0811 浜松 その11 (ラスト)

Posted on 2008年12月04日 | コメント (0) | トラックバック (0)

掛川花鳥園には 12:00 前ぐらいまでいて、その後は帰路です。後はお土産を買っておしまい。しかし、そういえば、毎回旅先で地酒を買いますが、今回はまだ買っていないです。

掛川の道の駅に行きます。地産の野菜を買います。

081121-22-49kakegawa.jpg
当初、お昼は静岡ドミナント・チェーンの「スマル亭」(立ち食いそば) か「テンジンヤ」(イートイン対応弁当屋) にしようかと考えていたのですが、ここの食堂がカフェテリア形式で面白そうだったので、このままお昼にしました。

※ スマル亭 : http://www.sumaru.co.jp
※ テンジンヤ : http://www.tenjinya.com

081121-22-50lunch.jpg
主菜は静岡コロッケ (わさび と さくらえび) 。トン汁。ゴハン (M)。玉子焼き。
コロッケにしたのは、コロッケが食べたかったから。

R1 をトロトロと東に走り、島田市に入ったところで、「ヒバリヤ」というまた静岡ドミナントのスーパーによります。三ケ日みかん、神座みかん (かんざみかん)、浜松みかんを一袋ずつ購入。
酒も売っていたのですが、地酒が少なかったので、別の酒量販店に行きました。今度は東海ドミナントの「酒やビック」。

※ ヒバリヤ : http://hibari-ya.co.jp
※ 酒やビック : http://www.sakayabic.co.jp

酒は「若竹」の ひやおろし と「花の舞」の純米吟醸を四合瓶で購入しました。

島田市は大井川沿いの街で、江戸時代は大変栄えた街だったそうです。「箱根八里は馬でも越すが、越すにこされぬ大井川」という歌がありますが、この歌に当たるのが島田市です。
ひとたび大雨になると、すぐに増水してなかなか渡れなくなるのですが、そんなわけでここで足止めをくった旅人が、(当時は伊勢参りといった観光旅行もあった時代です)、何日も川を渡れず、何をするかっていうと飲み食いといった遊興費でだいぶお金をこの街で落としていったそうです。スッカラカンになって旅も続けられず、後にも戻れずここで人生を終えた輩もきっといたでしょう。
なお、かつてはいくつも酒造があったそうです。「若竹」は現在唯一残る酒造だそうです。
東海道歴史散歩を目的に静岡をめぐるなら島田市で時間をとるのが良いかもしれません。確かに往時をしのぶ町並みでした。

吉田 IC から東名高速道路に乗って帰ります。帰りは大和辺りの事故渋滞で難儀しました。帰宅は 17:30 ぐらいでしょうか。

081121-22-51fuji.jpg
休憩でよった富士川 SA より。ここは道の駅「富士川楽座」とつながっている。

[メモ]
・うなぎはケチらず特上の方がいいかもしれない。
・「国香」は こくこう と読む。
・地酒もリサーチすべき。酒販店もなるべくリサーチすること。
・浜松→袋井 の R1 はとにかく混む。
・掛川花鳥園の他にも富士花鳥園というのもある。同じようなのでこんど するけん に行った帰りは寄ってみよう。
・掛川の道の駅は食堂が 3 種類ありとても充実している。また、ゴハンの量が多いので女性は Small がいいいと思う。Large のカレーをみたが凄い量だった。
・浜松市という街は新潟市にとても似てると思った。日本海側と太平洋側との違いはあるが、僕は新潟によく行くけどちょうど南北をひっくり返したような感じがする。良い酒があり魚も旨い。それでいてスレた感じもしない。繁華街もあるが、街全体が広く、また駅周辺に若い人が集中している。朴訥だが親切な人も多い。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントフォームに記入し投稿してください

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)





Recent Entries
Calendar
Archives
Categories
Feed
Powered by
Search