仙台・定禅寺 SF レポートその三
Posted on 2009年09月18日 | コメント (0) | トラックバック (0)
「牡鹿半島」(居酒屋) にて、秋刀魚刺 (旬)。酒は「日高見」の純米吟醸。
この後、中央一丁目にある「ヴィレヴァン」(http://www.vilevan.jp/) に行ったところ、結婚式二次会ということで入店不可。
国分町に戻り、「カウント」(http://g.sendai2.jp/go103930) という老舗のジャズ屋へ行きます。
このタイミングが飲み歩いて一番楽しかったかもしれない。僕は地方都市に行って、居酒屋に行った後、土地のジャズ屋に行くというのが趣味ですが、その時の気持ちに一番近かった瞬間です。
在郷のジャズ・ファンが自分の時間を過ごしに来るお店に、旅行者として混ざるわけですが、逆に自分がその土地に住んでいるような気持ちになれます。
ハンコックやトニーがいる頃のマイルスのレコードが、轟音で鳴っていました。
定禅寺ジャズフェス帰りの個性的な若い男女が、じっと音楽を聴いています。
最後は、「カウント」近くのバー「KOSHI」(http://g.sendai2.jp/go103570) へ。
5F 建てのビルの最上階にあり、斜めに切った大きな窓から、国分町・一番町のまだ人がたくさん歩く様子が見えます。
このお店はジャズ・ファンの集まるお店ではないですが、ちゃんと稼いでいる人が行く、クオリティのある空間を持ったお店でした。カルヴァドスが 3 種類あるというのも嬉しい。また仙台に来ることがあれば、ここには 3 軒目で必ず行くと思われる、金沢の「穆念」みたいなお店でした。
因みに、この飲み歩き中の写真が少ないのは、デジカメの SD カードを部屋に忘れたため。
せめて、一次会の後にカード取りに行けばよかったと、いまさらながらに反省。
翌朝、朝食ロビーから見る、まだ 2 日目の定禅寺 SF が始まる前の定禅寺通り。
ニンニクの芽と一緒に炒めてあった肉は何だったんだろう。
帰りの東北道で見た雪山のような巨大な雲。
ところで。
僕が泊まった 516 号室。シャツが散乱してて見苦しいですが。
ホテルの建物は、上から見ると 回 な形をしており、良く言えば中庭に面してる部屋なのですが、綺麗な中庭があるわけが無く、四方がコンクリートの空洞があるという感じです。
窓はありますが、全面に白いフィルムが貼られ、外が昼なのか夜なのかわかりません。辛うじて 2mm ぐらいのフィルムの隙間があり、覗くと廃墟のようなコンクリートの壁が見え、上の方には狭い空が見えます。
窓は開きません。火事になったらどうなるんだろう。
ついでに言うと、TV は液晶ですがアナログで、楽しいビデオを見せてくれる謎の箱もありません。
左サイドバック氏の部屋の写真を後で見せてもらったのですが、美しい定禅寺の並木が見え、テレビも BS が映るものでした。僕以外のメンバーの部屋はそういう感じだったようです。
あと、空調のリモコンも電池が弱くて赤外線が効かず、本体に近づかないと温度調整や ON/OFF できないし、目覚まし時計も電池が弱くてスヌーズのランプが弱く部屋の電気をつけないと時刻がわからないし。
でも、この部屋に当たったのが僕でよかったと思いました。ビジネスホテルに慣れてる人でないと、絶対受け入れられない部屋だと思います。タフな部屋でした。
初定禅寺は、クルマで行くのも遠く、段取りも分からず、とにかく疲れた印象が強くて、また行くかどうかというと、まだ辛さが喉元を過ぎてないから、「来年はいいかな」という気持ちの方が強いのですが、それを考えるとバンドの存続に抵触しちゃうので、次のライブまでゆっくりしようと思います。
たぶん、審査に通っちゃえば行くんだろうな。きっと。
(新潟か宇都宮、松本も行きてーな)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
コメント
- Recent Entries
- Calendar
-
- Archives
- Categories
- Powered by
- Search
-