2009 GW 金沢-松本 (2. 片町「いけ森」)

Posted on 2009年04月30日 | コメント (0) | トラックバック (0)

夕食は、金沢市内の繁華街・片町の裏通りで、犀川にほど近い場所にある「いけ森」という割烹です。
そもそも僕が金沢に行くのは、観光の他、もう一つ目的があります。母方の田舎が金沢です。
金沢には祖母が健在で、叔父夫婦や従兄弟がいます。

09_ikemori.jpg
「いけ森」は昨年秋ごろに開店した新しいお店であり、叔父の隠れ家です。。。。。すみません、御馳走になりました。(僕と叔父のふところ具合の差は 4/30 の夕食と比較いただければわかります)

10_uni.jpg
軽くあぶった帆立の上に菜の花がのり、出汁がかかります。黄色いのはウニです。

11_fugu.jpg
フグの薄作りの上に山菜 (どんな山菜かは失念) がのり、白子の あん がかかります。

12_awabi.jpg
筍と蒸しアワビと昆布のお吸い物。橙色は からすみ。

この辺りから、ちょっとノックアウトされています。金沢と言えば魚が美味いので、自分のサイフで食事をすると、どうしてもダイレクトな刺身が中心になるのですが、ここはやはり割烹料理店、出汁がもの凄くおいしいです。雑味が無く、それでいて様々な味が感じられ、さらにひとつにまとまった味覚となり、どの料理にも効いています。かといって食材の邪魔をしておらず、背景として確実に存在しています。
金沢は食文化としては、西になるのですが、それだけに、こういうものは東京では滅多にいただけないですね。

酒も「立山」や「菊のしずく(萬歳楽の吟醸辛口)」といった北陸の酒に切り替え。

13_sayori.jpg
イカとサヨリ (?)。小さくお造り。塩でいただきます。
(?) がついているのは、ちょっと酔ってきたからです。
ついでに言うとワサビが美味くて、これで酒が飲めそうです。

14_yakimono.jpg
左上より、茶碗蒸し (先に説明した出汁大活躍)、イイダコ (確か ? 煮たもの)、金時草と貝を和えたものに酢味噌 (金時草はキンジソウといい少し粘りがある加賀野菜)、焼き魚はノドグロで、その上にある白いものがかけてある山菜はコゴミ。

これらを、先に書いた北陸の酒で。

15_kani.jpg
出汁をゼリー状にしたものと蟹。その上の黄色いのが酢味噌であったか蟹の何かであったかは失念。
例によって出汁が素材のじゃまをせず、云々。
蟹の下には先の帆立をあぶったのが隠れてたような記憶もある。

16_renkon.jpg
何かの魚の肉 (確認してないけどたぶん鮭) をタネに摺った蓮根の団子をつくり、出汁の あん がかかる。その上に牛の焼いたのがのる。田楽のように味噌が軽く乗せてあり、山椒が爽やかさを香らせる。野趣あふれる食材が京風の料理技と一緒に口の中に入るのです。
※ レンコンも加賀野菜のひとつ。

17_ebimeshi.jpg
〆は さくらえび のご飯。

最後にデザートが出ました。大変申し訳ないことに写真を撮っていなかったのですが、デザートはお女将さん手作りです。ブルーベリーのムースのようなものでした。酒を飲んだ後、実にスッキリとしました。
「いけ森」はご夫婦で切り盛りされている、大変小さいお店です。

「美味しんぼ」を読んでいると、「岡星」という雄山や京極さんみたいな食べ物にうるさい人たちを唸らせる割烹が出てきますが、僕が今回、叔父に連れて行ってもらったのは、まさしくこういうお店だったのではないかと思います。こんなの 36 才の僕のサイフじゃ無理々々。

「割烹・いけ森」
石川県金沢市片町 1-9-8
076-231-0498

2009 GW 金沢-松本 (1. 自宅→金沢)

Posted on 2009年04月29日 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009 年の GW は金沢に行ってきました。例によって 3 ヶ月ぐらい前から準備しました。
GW の日程発表が物凄く遅れたので、この日程で大丈夫なのか直前までわからなかったのですが、最後はまとまりました。
 4/29, 4/30 = 金沢泊
 5/1 = 松本泊
例によって大量に写真を撮ったのですが、約 1/10 に圧縮して公開です。

朝は 6:33 に出発。予定どおり 45 分ぐらい環八を走り、その後、関越道に入ります。
GW 中とはいえ、4/29 は単独祝日ですから、ほぼ渋滞はありませんでしたが、鶴ヶ島 JCT あたりで、一回だけ完全停止する渋滞がありました。

01_tonjiru.jpg
前回の金沢 (2007 年) では上里 SA でウドンを食べましたが、今回は高坂 SA でトン汁定食です。朝からガッツリ食べてますが、ガッツリ食べておいてよかったです。後で大幅に予定が遅れるのよ。
そういえば朝に白米をドッカンと食べるの、久しぶりです。

02_asamayama.jpg
藤岡 JCT で上信越道に入り、妙義山あたり (軽井沢への入口) をすぎると浅間山が大きく車窓にうつります。すでに長野県入りしてます。
今年の 2 月に浅間山は噴火してるので、それ以降少しだけ煙が見えていますね。

03_oyaki.jpg
東部湯の丸 SA にて おやき をかじります。どんなに穏やかな人間でも頑張ればこういう顔で おやき をかじることができるのだなという、いい写真です。我ながらファンキー。

04_obuse.jpg
小布施 PA とつながっている道の駅「おぶせ」にて。北信の山が左より、飯綱山、(←にちょっと隠れて)戸隠、黒姫山、妙高山。写真には写っていませんが、この右側は斑尾。これで北信五岳。

05_sakura.jpg
同じ小布施 PA の PA 側のそばにある桜が大変きれいでした。この時期にこれだけキレイに咲くということは、この土地の気候がどういうものなのか、わかりますね。

ところで、ここで大変な渋滞に遭遇しました。小布施の最寄 IC は信州中野 IC なのですが、信州中野 IC から信濃町 IC の間は高速道路とはいえ片側一車線となり、トンネルも多いです。ここで事故があったとのことで (5 台の玉突き)、通行止め。道が GW らしい猛威をふるいました。IC から降りる際が大渋滞、R18 も大渋滞。通常なら 0.5h で通り過ぎるところが、1.5h かかりました。

06_soba.jpg
その渋滞途中で見つけた、「そば処 ふじさと」の そば 自販機 (大変めずらしい筐体)。これをお昼ゴハンにしようかと妻に提言しましたが、NO のコメントが出ました。

なんとか信濃町 IC までたどり着き、再び上信越道へ入りました。新井 PA が、小布施 PA と同じように道の駅と隣接しているため、ここでお昼ゴハンとします。
新井の道の駅は「カンパーナあらい」という飲食店が固まったところで、ここでのオススメは回転寿司「きときと寿司」と「食堂ミサ」の味噌ラーメン。

07_sukiya.jpg
でも、お昼ゴハンは すき屋 のネギ牛丼でした。なぜならオススメがどちらもけっこう並んでいたから。
事故が無ければ時間の余裕があったので、そのどちらかにしたのですが、時間も押してたし、結果、これになりました。
上越の美味い水で炊いた米と牛丼は、思い込めばおいしいものです。

上越 JCT の手前でちょっと渋滞しました。(この辺りも高速道とはいえ片側 1 車線)

08_tateyama.jpg
北陸自動車道、入善 PA 近くから見える立山連峰。来たぜ北陸。

16:30 ぐらいに金沢東 IC を降りて、ガソリンを入れて、17:00 に香林坊にある東横インにチェックイン。
(前回実績 2007 年は 15:30 ぐらいに到着)

SKIN HEAD NOW!

Posted on 2009年04月28日 | コメント (0) | トラックバック (0)

090428-1.jpg

・触ると本当にツルツルです。
・頭皮は意外に柔らかいです。
・何分もかかる作業ではありませんでした。
・意外に剃刀負けしませんでした。事後のヒリヒリも無いです。

090428-2.jpg

GW スタート崩壊日記

Posted on 2009年04月27日 | コメント (2) | トラックバック (0)

4/24 (金)
通常業務最終日。帰り際にトラブルがあり、ちょっとドキっとしたが、前例が過去にあるもので、且つ問題無いものだったのでセーフ。いずれにしろちょっと遅めに帰宅。
帰宅後、新しく作っているバラードをいろいろ試してたら時間が経ってしまい、AM3 時頃寝る。


4/25 (土)
9:00 頃起き出し、眠いながら優雅な GW のスタート。ちょっと遅れていつもの買い物に用賀の「OK」へ。
その後、恵比寿 GP の三越にある「カレル・チャペック紅茶店」に行く。金沢の親戚用のお土産を購入。
お昼にちょっと変わったものでも食べようかと思って GP 周辺をウロウロしてみたがコンディションに合うものが無かったため、道すがらにある駐車場付きの飲食店に行こうと計画変更。
結局、世田谷方面までダラダラ行って、最終的に吉牛。

帰宅後、ちょっと だらん としてたら職場の先輩から電話。トラブってるらしい。
さらにその後、リーダーより電話。出勤要請あり。4/27 の夜に出てもらうかもしれないとのこと。了解。
若干ブルーになりながらも今日一日は楽しく過ごそうと思う。また、5/16 の「もったいないライブ」向けの調整。
夕方になり、夕食 (蕎麦と新タマネギの天麩羅) でビールの最初の一口を飲んだところにリーダーより再入電。今夜、出来るだけ早く出てほしいとのこと。無視できるものではないので了承。
21:00 現場到着。


4/26
終日現場。酷い目にあった。


4/27
1:00 帰宅。27 時間勤務。一睡もしてない。(10 分ぐらい気を失った時間はあるけど)

9:00 ぐらいに起きる。妻を送り、朝飯に「なっとくのカレー」を食べる (トラブル中、あまり食事も出来なかった)。

17:00 ぐらいまで曲を作ったり、睡眠不足を補ったりする。左サイドバックさんと「プロヴァンサル」に行く企画を復活させようかと思ったが体力的に断念。
18:30 頃にウチを出て渋谷の「ロックオン」に頑張って行く。1U ラック・ケースを購入。5/5 に Proteus 2000 を使う予定なのだが、ケースに入れて持って行きたいのだが、買う暇が無いので行ってきた。ネット販売じゃ間に合わないし。
20:30 ぐらいに千歳烏山に移動し石倉さんや依田さん、同じゴキ T シャツを着たカワグツと飲む (作為的ゆにばれ)。
秋ぐらいになったらビバップを 2 管でやってみようかという話で盛り上がる。
先ほど帰宅。

以上、これから爆睡します。やっぱ酒が入ると眠くてしょうがないや。

GW 予定

Posted on 2009年04月21日 | コメント (0) | トラックバック (0)

不景気ですね。12 連休です。

4/25 & 4/26
どちらかで妻と出かける予定。「カレル・チャペック紅茶店」(http://www.karelcapek.co.jp/) に行く予定。これは金沢へのお土産用。
また、余ったどちらかでクルマを洗ったり給油したりする。旅行用に音楽のまとめなどをしたい。

4/27
昼過ぎぐらいにウチを出て渋谷のロックオンで 1U ラック用の音源モジュールケースを買う。その後、レコード屋と酒場を徘徊しようと思う。
新宿の「BERG」と「プロヴァンサル」(http://www.provencale.co.jp/) には行こうと思う。

4/28
翌日から旅行なのでウチでじっとしているつもり。妻に代わって家事など。

4/29
石川県・金沢市に行く。「いけ森」という割烹で飲み食い。

4/30
福井の恐竜博物館へ。夜は「赤玉」(http://www.oden-akadama.com/) で おでん

(ここで 4/31 があるといいのにね)

5/1
金沢から長野県・松本市へ移動。北陸道 → R41 → R158 を予定。
夜は今度こそ「山女や」に行きたい!。

5/2
帰路。

5/3
お疲れ休み。

5/4
妻実家へ。(新宿区早稲田)

5/5
「もったいないライブ」用のリハーサル。12:00~ 千歳烏山のシャッフル・スタジオ。
その後、自分のバンドのドラマーと簡単に音的な調整。

5/6
翌日の仕事開始に備えて自宅待機。

YATTE MI NIGHT

Posted on 2009年04月19日 | コメント (0) | トラックバック (0)

先日の日記にも書いた、竹本さんオーガナイズの複数バンドのギグの記録。
自分が出たものだけ、セットリストを書いておきます。

090418-1_rod.jpg
Rodriguez Yamaguchi's "JOYFUL JAZZ" Band
(Jeannine, Misty, Lullaby of Birdland, Antigua, Alfie's Theme)

090418-2_kalars.jpg
とらいじっこ + Kalars "COLORFUL JAZZ"
※ グッチが NG になったのでコグロがトラで入った。

090418-3_Yoda.jpg
Yoda's Dilemma "LOUD JAZZ"
(Equinix, Invitation, Mood Indigo, Vera Cruz, Nica's Dream)

090418-4_take5.jpg
Takemoto Yoshihiko's TAKE5 "MOODY JAZZ"

感想を一言で言うなら「疲れた。。。。。」です。瞬間的に所属バンドが 3 つになったのは結構しんどかったなぁ。楽しかったけど。
ロドとのバンドも年に一回ぐらいしかやらないフラグの立つイベントだし、依田さんのバンドについても、こういうのをやらないと人生楽しく無いよなぁと思う。

また、5/17 に、千歳烏山の区民センター前でやるバザーの「もったいないライブ」というのに出ることになりました。野外ライブに出るのって久しぶりだ。早速、一緒に出るメンバーを決めました。石倉さんと共謀して、「あんまり仕込まず、インプロヴィゼーション重視で。でも一応、曲決めのためのリハーサルを一回やっておこう」というコンセプトでやります。

4/18 はライブなのですが

Posted on 2009年04月12日 | コメント (0) | トラックバック (0)

090412.jpg

親指を打撲しました。たぶん。

ギグの告知 (4/18 sat) @千歳烏山 TUBO

Posted on 2009年04月11日 | コメント (0) | トラックバック (0)

4/18 (土) 千歳烏山 TUBO 19:00~
http://www.geocities.jp/tubo_kuma/r/flame.html

地元の偉大なピアニスト、竹本さんオーガナイズドの複数バンド・ギグです。4 バンドぐらい出るのですが、そのうちの 2 つに出ます。オーガナイザーより出演時間が長いのはマジでいかがなものかと思いますが、同時に 2 バンドからオファーがあったということで良しとしましょう!。


[出るバンド①] Yoda's Dilemma & Guest: Yukiko Kato (vo)
 ・Kiyoshi Yoda (as)
 ・Natuki Ishikura (b)
 ・Tatsuomi Gokita (g)
 ・Toyohiko Honda (dr)
 ・Shin Teshima (pf, bass-Melodion)
よく知られたスタンダードを素材にかなり展開をつけたアレンジをしてます。プログレ・ファンには好印象なのではないでしょうか!

[出るバンド②] Rodriguez Yamaguchi Band & Guest: Shuri (vo)
 ・Rod Yamaguchi (g)
 ・Sakae Ohki (b)
 ・Tomohiko Yokoo (dr) → 横尾ですよ!
 ・Shin Teshima (pf)
よく知られたスタンダードをよく知られた感じにやります。世代が近い人とやるので大学のジャズ研みたいなバンドです!。

\1000 + ワンドリンクです。オツマミは「砂肝漬け」がウマいです。飲み物は瓶ビールが最もコストパフォーマンスがいいです!。

夜間作業明け日記

Posted on 2009年04月08日 | コメント (0) | トラックバック (0)

昼前ぐらいに帰って、シャワーを浴びて、15:30 ぐらいまで 1 時間ごとに目を覚ましながら寝てたのだが、どうにも落ち着かず起きることにする。目の周りと脳の一部は明らかに寝不足なのだが、体と気持ちが、だるいながらも動くことを求めている。

こういうときは何かが気になっている状態なのだが、例えば今日の場合はある曲のリフの最初の音がずっとアタマの中にぐるぐると回っている状態である。
気になっているのは 6/6 にやるライブの時に弾く予定のソロの曲で、ずいぶん先だけれど時間をかけてじっくり準備しようと思っている曲である。その最初をどう弾くかが気になってしょうがない。

ごそごそと起き出し顔を洗い、ピアノの電源を入れて弾いてみる。実にトニックな Bb コードとそのルート音から始まるまるのだが、セオリーから導かれるテンションを加えたり、最近お気に入りの 4th を重ねたヴォイシングをしたり、クローズドにしたりオープンにしたりするけれど、普通に Bb を単音かオクターブか、5th だけ混ぜる方がまだいい。3rd を入れると既存の演奏から離れられなくなる。
というわけで、この曲をやるのはやめようと思った。
(因みに作曲者はこの曲をバンドでもソロでもやってる。あの、ギターの人の曲です)

ボーっとしながら洗濯物を取り込み、テレビをつけるとちょうど「レディス 4」の時間である。平日昼の女性向けの番組なのだが、ゴシップで構築されたワイドショーではないので、見てて嫌な気にならない番組である。

気合を入れて見る番組ではないし、なんとなく点いてても全く気にならない番組なので、けっこう好きである。以前、平日休みの仕事をしてたときや、夜勤明けがある仕事の時は、なんでか知らないけど 16 時にテレビをつけるようなことがあれば、チャンネルを合わせてしまう。それで、お茶かなんか入れて煎餅をかじったりしてしまうのである。¥48000 のダイヤのネックレスとか見たりして。
番組のスポンサーが三越である。番組の出演者のトークは完全にデパート・トークで、購買意欲を誘いながらも上品で、それでいて嫌味がまったくない。"服" のことを "お召しもの" と言ったり、"ご提供いたします" を "ご用意いたしました" と表現するトークである。。。。。たぶん。

今ちょうど、妻が帰ってきた。

東京大学のアルバート・アイラー (キーワード編)

Posted on 2009年04月07日 | コメント (0) | トラックバック (0)

文庫版が出たので読んだ。
最終章の「カウンター/ポスト・バークリー」は物凄く難しいので注意。久しぶりに脳ミソがシパシパになった。人格破壊するかもしれない。
和音の構成音を証明する際に下方倍音から導き出すというのを知っているだけではこの楽理を理解したことにはならないと思う。理解する必要があるかどうかは別にして、僕にはムリっす。

ただし、菊地さんは最後に、こういう楽理を提示できる人が日本にいること、海外の楽理を日本でリリースするだけではなくきちんと検証すべきだということを述べている。東大での講義であることを考えると、あたりまえかもしれないが、講義の芯にこのココロがあるのはフラグを立てるところだと思う。

拡大解釈かもしれないけれど、既存のセオリーで音楽をやるということよりも、オリジナリティが大切だということを言っているようにも感じる。僕のような口ばっかりのアマチュアは、まずバークリー・メソッドを知り、勉強することが大切だが、そもそも誰かになるために音楽をやっているのではなく、より自分になるために演奏をやっているのだから、やっぱりそこが大切だよなと思い返したりする。

また、情報量が多い本なので、カタログ的な価値もあると感じる。以下は、読んでみたいと思った本一覧。

黒人リズム感の秘密
4873020093
七類 誠一郎
\ 2100

ブラック・マシン・ミュージック
4309264948
野田努
\ 2940

ブルースに囚われて
479729065X
\ 2520

憂鬱と官能を教えた学校
4309267807
\ 3675

講義中に多数の音源が公開されているので、それらについても探して聴いてみたい。音楽は語るものではなく、聴いたり、演奏したりするものだからね。

最後にもうひとつ。全体にジャズへの愛が満ちている。239P にある「何度でもビバップは聴こう」というフレーズには、小さなことかもしれないが、ハッとした。

今年の桜と三軒茶屋キャロットタワー

Posted on 2009年04月04日 | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の桜。

桜1

桜2

三軒茶屋に行くのだが、自宅近所の桜並木がようやく満開になったため、最寄のバス停からではなく少しあるいてこの桜並木を徒歩で通る。うららかに人々が歩く。通りも渋滞している。

キャロットタワーから新宿方面

キャロットタワーの 26F から新宿方面。
昼食はサブウェイのサンドウィッチ。

disk memo (03/28-04/04)

Posted on 2009年04月03日 | コメント (0) | トラックバック (0)

・ふるさと お国自慢民謡 (北陸・甲信越)
 ダイソー \200

・Eva Cassidy / Live at Blues Alley
 タワー・レコード

Calendar
    << 2009年04月 >>

    Su

    Mo

    Tu

    We

    Th

    Fr

    Sa

    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30
Archives
Categories
Tags
Feed
Powered by
Search