Pierre Boulez conducts Bruckner 8

Posted on 2008年03月25日 | コメント (0) | トラックバック (0)

土曜のバンドのリハの前、リハは渋谷なんだけど新宿の classic UNION に行ってきた。ブルックナーの 8 番交響曲を買いたかったからだ。ブルックナーは好きで同じ曲を複数のディスクで持っているけど、何でか 8 番だけはヨッフム / シュターツカペレ・ドレスデンしか持っていない。

そこで選んだのがこちら、ブーレーズ盤。

080325.jpg

ブルックナー・マニアには大変評判が悪いディスクである。方々のレビューを見ても完膚なきまで叩きのめすようなコメントもある。
それを知っているのにこれを購入したのは、ブルックナーなのにカチッとした演奏のものが聴きたかったからである。スヴェトラーノフ / ソヴィエト国立響のディスクもあったのだが、82 年の録音なのと、あまりにもキワモノなのでやめた。
今回のブーレーズ盤も、実はちょっと躊躇した。だけれども、スクロヴァチェフスキ盤とかジュリーニ盤とか、聴く前から良いのがわかっているものを買うのは気が引ける。結局、録音が新しく、レーベルが DG なのも後押しして、思い切ってこれにした。妻帯者は中古で \840 でも思い切るときは思い切る必要がある。

月曜、今日と会社の行き帰りに、既に持っているヨッフム盤と比べるようにして聴いてみたが、やっぱりブーレーズだった。かなりカッチリしてて、細部が明瞭に聴ける上に重厚に鳴っている。もともとブーレーズは好きではなかったが、多数リリースされている他のブルックナーのディスクで聴ける何かが足りない。

そんなことを考えながら職場→職場最寄り駅のバスの中で聴いていたのだが、今さらながら、ブルックナーの 8 番には神々しさと大宇宙が無いとな、と感じる。この曲について "神々しさ" とか "大宇宙" とかいう表現を使うのはあんまり好きじゃなけれど (だからブーレーズ盤を買ったりしてるんだけど) 、やっぱり、ガチガチに構築されていても、ちょっと不完全燃焼になるのだなと思う。

それだけに、このディスクはブルックナー初心者には奨められないなとも思う。しかしブルックナー・マニアなら持つべきすごいディスクだとも思う。ここまで徹頭徹尾、ブルックナーの重厚な音の重なりを構築して聴かされると、かえって感心する。買って良かったかどうかについては、買って良かったと思うもの。こういうブルックナーを初めて聴いた。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントフォームに記入し投稿してください

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)





Recent Entries
Calendar

    << 2010年01月

    Su

    Mo

    Tu

    We

    Th

    Fr

    Sa

    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31
Archives
Categories
Feed
Powered by
Search