CASIO 1572 A168

Posted on 2007年09月27日 | コメント (0) | トラックバック (0)

以前より懸案だった、腕時計購入。こういう形で一旦決着となりました。
僕はこのレトロなデザインがいいなぁと思っているのだけど、多くの人からみたら、「なんだカシオの安時計じゃん」と思うだろう。事実、カシオの腕時計で 1 番下から、2 番目のモデルである。価格も当然安い。\2000 以下。

CASIO 1570 A168

soul intro

Posted on 2007年09月26日 | コメント (0) | トラックバック (0)

前日に悪夢のような障害があり、帰宅が日付が変わってからだったのだが、今朝、むしょうにジャコのインヴィテーション (アルバム) が聴きたくなった。
このアルバムが twins の抜粋なのはひとまずおいておいて、私はチキンのソウルイントロがやりたい。いや、やらなくてもいいからコードをとりたい。ヒマがあればぜひ。

久しぶりのバンドのリハ (9/22)

Posted on 2007年09月23日 | コメント (0) | トラックバック (0)

先月ぐらいから始めた新しいバンドのリハ。場所は渋谷のサイトウスタジオ。ここはすべての部屋にピアノがあって使いやすいと思う。ウッド・ベースがあるのもいい。

ライブなども想定しているバンドなのだが、何をやろうかまだ具体的には決まっていないため、この日にプレイした曲は、Estate, The Blessing, Broadway Blues という選曲。
オーネットの曲が 2 曲もあるでしょう。こういう選曲は今までに一緒にやったメンバーだとなかなか難しかったと思う。

Estate は、プレイするほど面白みを感じた。また、スピードを殺さないことがポイントだと思った。
アドリブもバンドでやってみると案外とりやすい。

The Blessing はこの正反対。調号は G Major となっているが F#minor <--> B7 が続くので実は E Major で G major は最終的な転調である。改めてキーが # 系の曲に弱いと思う。それだけにやりがいがある。オーネットの凄さを感じた。

Broadway Blues は曲はシンプルなのに、拍がシンプルでない。途中に入る 6/4 がたまらん。曲自体がかっこよいので挑戦しがいがあり、大の男が 4 人で集まってやる曲だと思うが、かっこよくできるまでのハードルが異様に高いような気がする。つまり楽には進められないということ。

この日はとても楽しかった。日々仕事漬けだったところで、完全に別のことやったから。またリハ後に天狗で飲んだのだが、みんないいリスナーであることを感じた。いいプレイをするにはいいリスナーであることが必須だと思うけど、それができている人が集まっていると思う。先が楽しみである。

やってみたいけど、やるのに壁がある曲

Posted on 2007年09月20日 | コメント (0) | トラックバック (0)

ほぼ備忘録

・Compared to what
Les McCann が Eddie Harris とモントルーでやった曲。有名なライブ盤 "Swiss Movement" でやっている。

・Lady Day & John Coltrane
Gil Scott-Heron が "Peace Of Man" でやっている曲。coutney pine もカバーしている。

どちらも男性の強力なボーカルが必要という大きな壁がある。
やりたいけど、今すぐにという感じではない。
バタヤンとやる機会があればその機会に、という感じか。

ビル・フリゼルとかノラ・ジョーンズとか

Posted on 2007年09月18日 | コメント (0) | トラックバック (0)

ビル・フリゼルとかノラ・ジョーンズとか、とにかく、アメリカのルーツ・ミュージックの影響が強い音楽に、昨年ぐらいから非常に興味を持って、よく聴いている。
とはいっても、実はロックが苦手で、以前から、何度聴いても長続きしない。たぶんビートのウェイトが前だとしっくりこないようで、ウェイトが均等なクラシックの方がまだ、馴染む。
(例えば、ジャズでも、レッド・ガーランドはコンピングが1拍目と3拍目にあり、これがしっくりこない、リー・リトナーも1拍目がものすごくカッチリしてて、馴染まない)

070918-1.jpg 070918-2.jpg

でも、まだまだ聴いていないロックのミュージシャンはたくさんいるわけで、きっと馴染むものがあるとはずだと思う。今、一緒にやってるバンドのメンバーがロックが好きな人がほとんどで、誰かやさしく教えてくれないかなと、啓蒙してくれないかなと、僕に熱く語ってくれないかと期待してるのだが、これは難しいかな?。

日々日記 (渋谷)

Posted on 2007年09月15日 | コメント (0) | トラックバック (0)

今週は障害があって、その対策でおおわらわ。
また、金曜は別件で、18:00-20:00 で作業。まあこれは、出勤時間が遅くなったから、かえって寝不足若干解消となった。ていうか、「対策」でおおわらわがけっこう重い。頭痛の種である。まじで。

渋谷に行ってきた。7 月ぐらいからずっと、新しい腕時計が欲しくて欲しくてたまらないのだけれど、これといって欲しいものが決まらず、あっちこっち行って、いいものが無いか見てまわってる。
casio の GW-5600 というモデルのバンドが金属のやつがカタログにあって、これが欲しいのだが、どうもメーカー絶版になっているようだ。
要はスクウェアなデザインで、バンドが樹脂以外で、ソーラーで電波なものが欲しいのだけれど、そういうモデルが流行らないせいか、無いのである。

渋谷にあるレコード店も数店まわった。オーネット・コールマンの New York Is Now や、ビル・フリゼルのアメリカンな作品を買おうかと思ったけれど、どうも妥当な値段で売ってないようでパス。
そう、今、ビル・フリゼルが気になってしかたないのです。Nashville というアルバムがウチにあって、これが好きで。

レコファンにて、以下のボックスを購入。古いブルースが大量に入っている。ジミー・ヤンシーはこれで初めて聴くことになる。

070914.jpg

MEMBRAN というドイツのレコード会社から出ているようだ。

昼は、かにチャーハンの店で、かにチャーハンを食べる。

夜は、妻が大ファンのセ・リーグの球団を一緒に応援する予定。

粋 Z

Posted on 2007年09月12日 | コメント (0) | トラックバック (0)

070912_mypeople.jpg

ビル・フリゼルのことを書こうと思っていたんだけど、Joe Zawinul が亡くなったので、それについて。

ソロとして、僕が持っているのは「My People」だけなんだけど、どの作品を聴いても、マイルスの「In A Silent Way」から、非常に空間をつくるのがうまいなぁと、とても感心していた。
シンセサイザーを多様しており、そのいいところを全面に押し出す、シンセサイザーを何か他の楽器の変わりに使うのではない、そのもののサウンドがとても素晴らしかったと思う。シンセはシンセとして使った方がいいよね。

氏が使っていた PePe という楽器が印象的で、これは KORG の試作品で市販されていないのだけれど、鍵盤が完全にボタンだけれど、楽器を構えたときの姿勢とか、音量のコントロールを口でやるところとかプレイするのに理にかなっていて、鍵盤型のが出ないかなぁ、出たらほしいなぁと思っていた。

「Z」は特集を組むのだろうか。最新号もザヴィヌルが表紙だったよね。
(この雑誌、龍宮社出版ていう会社から出ている)

この訃報、とにかく残念でなりません。

mixi を退会してみて

Posted on 2007年09月11日 | コメント (0) | トラックバック (0)

1 週間たったので、すこしづつ、コミュの登録等をしてみている。
もともと、自分の環境を変えるつもりで、退会→再入会をしたのだが、登録するコミュに変化がなければ、入ってくる情報も同じなので、何の変化も無いことがわかった。

また、mixi 自体、参加者が増えているので、2004 年ぐらいに初めて始めた頃に比べて、健全に面白そうなことに出会う確率がだいぶ低くなっているように感じる。人がコンテンツなのは変わりが無いけれど、一般的にガードが高くなっているし、「ネットビジネスで儲けました」だの「エッチが好きです」だの、ちょっとダークな人が多くなっているので、以前のような状態では無い。

復帰してまだ 1 週間ぐらいだし、復帰に際してマイミクは 1 人だけだから、楽しむのはこれからなんだとは思うけど、少ないプライベートの時間で楽しむのはこれぐらいしかないから、まあ、早くなんとかしたいなと思うところだ。

醤遊王国にいってきたよ

Posted on 2007年09月09日 | コメント (0) | トラックバック (0)

9/8 の出来事。
埼玉県日高市にある「醤遊王国」に行ってきた。
http://yugeta.com/oukoku/

無添加、無ろ過の醤油にて玉子かけゴハンを食べる (\350)

IMG_0016.jpg

食材はすべて埼玉産で統一され、口福を喚起すること必須の組み合わせである。
この満足感はなんだろうね。

Calendar
     2007年09月 >>

    Su

    Mo

    Tu

    We

    Th

    Fr

    Sa

    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
Archives
Categories
Tags
Feed
Powered by
Search