jazzresort.org

shin teshima's official website

千歳烏山「RAGTIME」にて (2009/01/23)

home profile oldlogs rss2.0


ボストン美術館「華麗なるジャポニスム展」@世田谷美術館

2014/07/26 21:07

徒歩で行けるのに、なかなか行く機会がなかった世田谷美術館で、とても興味ある特別展をやっており、家内との結婚記念行事として行ってきた。7月12日。

印象派が浮世絵など、日本の美術品に影響された話が有名だが、西洋美術に影響を及ぼした、あるいは及ぼされた絵画や芸術品が展示されている。

印象に残ったものをメモとして書いておく。


■ 名所江戸百景:大はしあたけの夕立 / 歌川広重
メモ: 浮世絵は構図が大変工夫されてて、よい。

■ ラ・ジャポネーズ(着物をまとうカミーユ・モネ) / クロード・モネ
メモ: 非常に大きく存在感がある絵画。人に見せて勝負に出ている大作

■ 水差しをもつ少女 / オーギュスト・ルイ・ルベール
メモ: はがき大の小さい絵。色がシンプルでかわいい。バランスもよい。

■ 上野不忍共同競馬会社開業式の図 / 楊洲周延
メモ: 宙に浮いているタコと牛は何?

■ 「百猫画譜」より9図 / 三代歌川広重
メモ: 北斎漫画もそうだあ、事物のデフォルメ力が高い。アニメや漫画の文化は江戸時代から日本にあるのかも。これについては、ポストカードを購入

■ 12組ポストカード「四大元素」より「空気」「水」「水」「火」 / ジルベール・コンバズ(ディートリッヒ社)
メモ: ポストカードを購入

■ 日没、オンフルール / アンリ・ゲラール
メモ: 濃い色の紙に描くことで、夕日を示唆している。

■ 夜 / ウィリアム・エドワード・ノートン
メモ: こういう絵は大好き


【その他覚書】
・日本は湿気が強いから、空気は無ではなく、肌触りのあるものとして捉えられているのでは?その影響で、浮世絵みたいな構図の妙、というか気遣いが西洋絵画より強いのかも。
・西洋絵画にではポーズをとる人物が多く書かれているが、浮世絵などでは日常が書かれている。日本にもポーズをとる人物画はあるけど、それは一部の人が肖像として書かせているものであって、大衆には及ばないが、西洋絵画では大衆にもそれが及んでいる。その理由については、個人的に未考察。
・世田谷美術館にミュージアム・ショップがあるなんて知らなかった。



<< prev




oldsite(-2007/09/03) oldblog(2007/09/03-2010)

Copyright © 2007-2072 shinichiro teshima, All Rights Reserved.